2013.04.07 春うらら金沢・能登への小さな旅1
|
|
春風に誘われて、北陸への旅に出ました。初日は朝早く家を出て、塩尻から上高地方面へ、安房トンネルをくぐって飛騨高山へ。トンネルばかりの東海北陸道を福光ICで降りて金沢に行き昼食。
桜満開で賑わう兼六園の散歩と、前田家十三代齊泰が1863に造営した成巽閣(せいそんかく:重要文化財)の見学。成巽閣謁見の間には檜の一枚板に花鳥を透かし彫りにして極彩色の岩絵具で彩られた欄間がありますが、作者である加賀の名工武田友月は私の母方の祖母の五代上の彫刻家です。街中をぶらつき、北陸のおいしい魚貝の夕食をとって、郊外の湯涌温泉に泊まりました。 小さな旅の宿 Countryinn Zéphyr・・・・・・・信州歳時記(卯月)
|

信州・霧ヶ峰高原の田舎暮らし&小さな旅の日々
by c-inn
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|