桜満開の青梅で大学時代の同期生のゴルフコンペに参加、卒業して50年もたちましたが40名近くが集まる盛況、それでも例年より集まりが悪いような感じです。暖かい春風に乗ってショットも気持ちよく飛び、まずまずのゴルフが出来ました。
梅、桜、雪柳の咲く東京から中央道を戻ってく来ると、甲府盆地石和あたりは一面のピンク色、桃の花盛りです。信州に戻ると一面の枯れ野原に残雪、鹿たちが悠々と自動車道を横切り、福寿草が咲き出した庭にはカモシカが入り込んでいます。昨日の朝は南アルプスがきれいに見えましたが、今日は朝から雪、寒い一日になりそうです。 小さな旅の宿 Countryinn Zéphyr・・・・・・・信州歳時記(卯月)
霧ヶ峰はまだ早春 |  |  |  | 庭の福寿草 | 浅間山早春 | 甲斐駒ヶ岳、鋸岳、仙丈ヶ岳 |
|

信州・霧ヶ峰高原の田舎暮らし&小さな旅の日々
by c-inn
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|