5年ほど前に、宿仲間や、地域の有志、観光協会のメンバーが中心になって、町内の長門牧場から女神湖を経て大門峠に出て、霧ヶ峰の山彦谷稜線、八島ヶ原湿原、鷲が峰、和田峠、三峰山、扉峠、茶臼山と町の境界をたどって美ヶ原に至る全長40kmほどの霧ヶ峰・美ヶ原トレイルを開発し、「日本の真ん中を歩こう!」とPRしています。 山岳眺望のすばらしい山道ですが、大門峠から三峰山にかけては日本海と太平洋とを分ける中央分水嶺になっていて、標高1500mから2000mを越える全コースを4日ほどで歩くことができます。山歩きだけでなく、トレイルランコースとしても知られていて、例年「美ヶ原トレイルラン」大会が開催され1200人もの参加者で賑わいます。(画像:夏の分水嶺トレイル)
田舎暮らしメルマガ登録はこちらから・・・・・・・信州歳時記(長月)
トレイルを歩く |  |  |  | 秋の霧ヶ峰高原 | レンゲツツジと蓼科山 | 美しの塔 |
|

信州・霧ヶ峰高原の田舎暮らし&小さな旅の日々
by c-inn
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|