ゼフィール周辺の林はすっかり落葉、紅葉の中心は標高1000m以下の所に移りました。
東京の京王多摩川にある母校の施設で卓球部のOB合宿に二人で参加、土日の2日間を20名ほどの参加者とともに卓球漬けで過ごしました。50年余り前には草茫々で大きなヒマラヤ杉並木があった懐かしいグラウンドはきれいに整備され、体育館や宿泊施設もできていました。畳敷きの合宿場に泊まって、ボリュームある食事をとり、全員総当たりのリーグ戦を戦い、50年前を思い出すような楽しい合宿でした。 小さな旅の宿 Countryinn Zéphyr・・・・・・・信州歳時記(霜月)
朝7時の気温が時々マイナスになる季節になりました。今朝は-3℃、白樺や桜は裸になり、唐松の葉が雪が降るように落ちてきています。
塩尻で野鳥の羽根の展覧会、きれいな羽根を見て新知識も得ました。塩尻峠も岡谷の出早の神社も楓の紅葉がみごとです。上田城跡の紅葉まつりに行ってみたら、ここでも紅葉が始まっていて、信州の味覚を売り出すテントが並び大勢の客でにぎわっていました。 小さな旅の宿 Countryinn Zéphyr・・・・・・・信州歳時記(霜月)
紅葉の季節 |  |  |  | 塩尻峠・塩嶺閣にて | 岡谷・出早雄小萩神社の紅葉 | 上田城西櫓と真田鉄砲隊の演武 |
|

信州・霧ヶ峰高原の田舎暮らし&小さな旅の日々
by c-inn
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|