![]() この秋はゴルフ、卓球などを楽しみました。高校の同窓会や大学の同期生のコンペ、月例杯(シニア)、銀行時代の卓球仲間とのゴルフ/卓球合宿、高校卓球部のOB合宿などを楽しみましたが、腕は落ちるばかり。11月も中学同期生のゴルフ会、高校卓球部OBのゴルフ会、大学卓球部のOB・現役戦が続きます。 山のきのこ狩りが終わって紅葉も終盤、朝の気温が氷点下になってストーブを焚く毎日、スキー場の説明会に顔を出し、スタッドレスタイヤを履くなど高原の季節は冬に向かっています。秋晴れの半日、東山魁夷の名画で知られる茅野市の御射鹿池、紅葉が見事な長円寺に出掛けました。高地の池の紅葉はもうおしまいでしたが、小さな駐車場しかない長円寺には大型バスまでやってきて大賑わいでした。 (画像:長円寺の紅葉) 小さな旅の宿 Countryinn Zéphyrはこちら 田舎暮らしブログ配信登録はこちら 信州歳時記はこちら 「田舎暮らし」しませんか?はこちら
#
by c-inn
| 2016-11-08 18:05
| 田舎暮らし
![]() 9月は雨続きで登山の機会がありませんでしたが、ようやく秋晴れが来て今朝は5℃の冷え込みです。朝早く家を出て、小淵沢、野辺山、川上村経由で大弛峠まで車で3時間、川上村からの林道は岩だらけの悪路でした。山梨側から上ってきた車で駐車場はいっぱい。殆どの登山者は西側の金峰山(2599m)を目指します。 私は峠から東に進み国師ヶ岳(2591m)まで60分、南アルプスや富士山のすばらしい眺めです。一寸南下した北奥千丈岳(2601m)、ここが秩父山系の最高点で、南アルプス、金峰山や八ヶ岳が一望できました。これだけでは一寸物足りないので、さらに1時間ほど南下した奥千丈岳(2409m)を往復して峠に戻りました。帰途は山梨側の舗装道路を選びました。 (画像:国師ヶ岳にて) 小さな旅の宿 Countryinn Zéphyrはこちら 田舎暮らしブログ配信登録はこちら 信州歳時記はこちら 「田舎暮らし」しませんか?はこちら
#
by c-inn
| 2016-10-13 13:06
| 田舎暮らし
![]() 秋です。庭には秋草が花盛り、アキノキリンソウやハンゴンソウ、キツリフネは黄色、野菊は青、ツリフネソウやタムラソウは赤紫、サラシナショウマやヤマハハコは白とにぎやかですが、今年は花の種類が少ないようです。霧ヶ峰高原では見られなくなった花たちも、家と庭をぐるっと囲った鹿除け柵のおかげでゼフィールの庭ではにぎやかに咲いています。 秋の空気に誘われて山の茸を見に行きましたが、今年は未だあまりり出ていません。ホウキタケ、タマゴタケ、ショウゲンジ、フキサクラシメジ、フウセンタケモドキなどが出ていました。台風が去った後、濁り水がおさまるのを待って近くの渓流で大岩魚を狙いました。大物が出そうな雰囲気でしたが、釣れたのは10匹ほど、小ぶりのが多くて22cm止まりでした。 (画像:庭は秋草満開) 小さな旅の宿 Countryinn Zéphyrはこちら 田舎暮らしブログ配信登録はこちら 信州歳時記はこちら 「田舎暮らし」しませんか?はこちら
#
by c-inn
| 2016-09-05 18:26
| 田舎暮らし
![]() 久々に美味しい空気、可愛い野草、鳥たちのさえずり、・・・本当に静かで落ち着いた時間を過ごすことができました。お料理も本当に美味しくて!次は、友人や姉家族と来れたらと思います。ご苦労も多いと思いますが、これからも長く続けて下さい。 小さな旅の宿 Countryinn Zéphyrはこちら 田舎暮らしブログ配信登録はこちら 信州歳時記はこちら 「田舎暮らし」しませんか?はこちら #
by c-inn
| 2016-08-21 08:51
| 旅
![]() 宿を始めた頃は、ペンションブーム、テニスブームなどで大賑わいでしたが、スキーブームも去った今、ペンション村は落ち着いた雰囲気になっています。私たちもかなり年を取って、身体の具合が悪いところもあり、体力はがた落ちですから、ここらで一工夫しなければなりません。 B&B(夕食は任意)でスタートした宿なのですが、今年から食事なしでもOKにしました。また、夕食提供日を第一土曜日などに限定して厨房の労働負担を大幅に減らしました。日本の宿は2食付が基本のようになっていますが、やってみると素泊まりの客も結構あるのは意外です。でも、ゼフィールはもともと「B&Bの小さな宿」ですから、夕食は外で信州の味覚を楽しんでいただくとして、朝食は朝日輝くダイニングのフルブレックファーストをおすすめしています。自然豊かな霧ヶ峰高原にどうぞお出掛け下さい。(画像:ヤナギラン咲く夏のゼフィール) 小さな旅の宿 Countryinn Zéphyrはこちら 田舎暮らしブログ配信登録はこちら 信州歳時記はこちら 「田舎暮らし」しませんか?はこちら
#
by c-inn
| 2016-08-10 09:44
| 田舎暮らし
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 04月 2003年 03月 2002年 08月 2002年 05月 2002年 04月 2002年 03月 2002年 01月 2001年 11月 2001年 09月 2001年 08月 2001年 07月 2001年 06月 2001年 05月 2001年 04月 2001年 03月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||