人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2016.08.02 大切な思い出

 今年もお世話になりました。以前に書いたページを見返して、もうかれこれ5年もお世話になっていることに驚きました。いつも心地よいお部屋と美味しいお食事を用意して頂き、我家にとってはなくてはならないお宿で、お部屋の豹君ともすっかりおなじみです。昨年は子供が受験でしたが、読書室で勉強させて頂き、とてもいい環境で、はかどりました。
 
本当に、家族にとっては大切な思い出が沢山積もっています。ありがとうございました、これからもどうぞお元気でご活躍頂きたいと思います。

小さな旅の宿 Countryinn Zéphyrベネフィットステーション会員様はこちら

小さな旅の宿 Countryinn Zéphyr 一般お客様はこちら


田舎暮らしブログ登録はこちらから

# by c-inn | 2016-08-02 11:41 |

2016.07.26 霧ヶ峰高原周回ルート


  霧ヶ峰高原を一巡り、ゼフィールを朝6時に出て、高原東側の殿城山(1800m)に登り、逆時計回りにルートをとって、山彦谷南の耳(1838m)、男女倉山(1776m)とアルプスや八ヶ岳を眺めながら歩く広々とした高原の稜線ですが、ここまでで見たキスゲはたったの3本、ニッコウキスゲに覆われた「金色の絨毯」は鹿の食害で消えてしまいました。コースは下り道になり八島湿原(1645m)に下ります。

  鹿除けのおかげで、八島湿原を巡る木道からはキスゲ、ノハナショウブ、ノアザミ、シシウド、アカバナシモツケなどが鮮やかです。御射山、沢渡と平地を過ぎると一転して車山肩への急な登り、肩では電気柵に守られてニッコウキスゲが満開、大勢の観光客の賑わい、私も30分の昼食休憩。車山湿原からスキー場脇の下りコースも電気柵の中でキスゲが咲き誇っていました。13時に高原東南のスキー場入口到着、6時間半ののんびり歩きでした。(画像:南の耳から、霧ヶ峰の先に八ヶ岳)

 小さな旅の宿 Countryinn Zéphyrはこちら

 田舎暮らしブログ配信登録はこちら
 信州歳時記はこちら
 「田舎暮らし」しませんか?はこちら
庭に残る昔の霧ヶ峰高原の花々
ホタルブクロニッコウキスゲオカトラノオにギンボシヒョウモン飛来

# by c-inn | 2016-07-26 15:08 | 田舎暮らし

2016.07.08 美ヶ原トレイルラン


  霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイルで、第6回美ヶ原トレイルラン競技が開かれました。とても人気のある競技会ですが、宿泊施設を中心にした準備・実施・片付け作業には大変な手がかかります。時々青空ののぞく曇天、午前4時にスタートして、80kmの山岳トレイルを走り抜けるには絶好の天気です。45km、14kmのコースや、8kmウォークの部もあって参加者は1500人ほどでした。

  私は山を走り抜ける体力などありませんから、スキー場から霧ヶ峰高原・山彦谷南の耳(標高1838m)を往復する8kmウォークコースのガイド役で参加、2人で50名余を案内して、3時間ほどの山歩きを楽しみました。曇り空なので霧ヶ峰からのすばらしい山岳眺望はありませんでした。(画像:トレイルラン・ゴール風景)

 小さな旅の宿 Countryinn Zéphyrはこちら

 田舎暮らしブログ配信登録はこちらから
 信州歳時記はこちら
 「田舎暮らし」しませんか?はこちら
美ヶ原トレイルラン
ゴール地点で選手を待つ山彦谷北の耳を走るレンゲツツジの咲く山道

# by c-inn | 2016-07-08 07:20 | 田舎暮らし

2016.06.29 登山能力テスト


  今年もアルプスを歩いてみたいと考えていますが、体力は落ちていそうだし、躓いて転げては大変、と思っていたら、長野県山岳総合センターの「マイペース登高能力テスト」が美ヶ原で行われるというので参加しました。美ヶ原山麓の三城から頂上の王ガ頭(2034m)まで標高差620mの単調な登りをマイペースで歩いてみて、どの程度の山に登る体力があるのかを測定するということでした。

   私はゆっくり歩きなので、標高差300mを50分として1時間45分位かな、と思って歩き始めましたが、みなさんの足の速いこと! すぐに最後尾近くとなり、今年初めての山歩きで最後は一寸足が重い感じでしたが、想定通り1時間46分で登り着きました。霧ヶ峰高原のトレッキングで足慣らしをして、何とか出掛けられそうです。(画像:美ヶ原溶岩台地)

 小さな旅の宿 Countryinn Zéphyrベネフィット・ワン会員様はこちら
 小さな旅の宿 Countryinn Zéphyr 一般お客様はこちら

 田舎暮らしブログ配信登録はこちらから
 信州歳時記はこちら
 「田舎暮らし」しませんか?はこちら
美ヶ原高原風景
八ヶ岳を望む牧場の牛たち美しの塔

# by c-inn | 2016-06-29 14:09 | 田舎暮らし

2016.06.29「お客様の声」 読書室のアルバム 宿に対するBenefit総合評価点 4.73    



 初めて来たのは夏、到着が夜遅く、道中鹿の群れに遭遇しオドオドしていたところ、とても暖かく迎えて下さったことを今でもよく覚えています。一つ一つの出来事を大切にしているオーナーの気持ちが伝わってきて、優しい気持ちになります。

 読書室にあるアルバムに宿の歴史とともにオーナーご夫婦の愛を感じ、とてもうらやましい気持ちになります。

 また、何度も訪れたいとおもいます。これからも、お元気で!



小さな旅の宿 Countryinn Zéphyrベネフィットステーション会員様はこちら


小さな旅の宿 Countryinn Zéphyr 一般お客様はこちら




田舎暮らしブログ登録はこちらから
# by c-inn | 2016-06-29 13:12 |